離婚調停
「お互いに離婚することについては異存がないが、その条件で折り合いがつかないでいる。」
「配偶者からDVを受けており、離婚したいが、とても離婚について話し合いを進めることができる状況にない。」
離婚を検討している方で、このようなお悩みを持ちの方は、数多くいらっしゃいます。
このページでは、離婚にまつわる数多くのテーマのなかでも、離婚調停についてスポットライトをあててくわしくご説明してまいります。
■離婚調停とは
離婚調停とは、離婚について夫婦の仲立ちをするもので、家庭裁判所で行われています。
調停委員会が夫婦それぞれから意見や主張を聞き、離婚について妥協策を提案します。
■離婚調停のメリット
離婚調停では、夫婦が顔を合わせる必要はありません。
それぞれが独立して調停委員会に主張する時間が設けられているのです。
この特徴から、夫婦だけで離婚についての話し合いを進めるよりも、冷静に自分の意見を主張することができるようになります。
DV(家庭内暴力)の被害に遭っている方であっても、離婚調停であれば安心して離婚について話し合うことができます。
また、調停委員は専門家ですので、財産分与や面会交流、養育費、婚姻費用分担請求などについての意見も聞くことができます。
調停委員会が間に入ることで、円満調停で終わるケースも数多くあるのです。
■離婚調停のデメリット
離婚調停は、当事者に対して強制力を持ったものではなく、あくまで離婚するのは当事者の意思によるものです。
したがって、どちらかが途中から離婚調停を欠席したり、意見が平行線で調停委員会がこれ以上調停を進めても無意味であると判断したりした場合には、調停不成立となります。
調停不成立となったときには、再度調停を行うことも可能ですし、民法代770条に定められた離婚に理由を満たしていれば、家庭裁判所に離婚訴訟を起こすことも可能です。
離婚調停から裁判となるのです。
菅野法律事務所は、新宿区、杉並区、渋谷区、目黒区をはじめ、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の離婚に関する様々な法律相談を承っております。
当事務所は、お客様のご希望に沿った事件の解決方針を検討し、依頼者一人一人のためのリーガルサービスを提供します。
「養育費について離婚協議書に記載したい」「別居中だが離婚の条件を決めたい」など、離婚問題でお悩みの際は、菅野法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識Basic Knowledge
-
【弁護士が解説】別居...
夫婦が別居に至った場合、別居中の相手に婚姻費用の支払いを求めても、拒絶されてしまうケースがしばしばあります。この場合の理由としては別居中なのに払う義務はない、支払うお金がないなどさまざまですが、婚姻費用の支払い義務は法律 […]
-
医療過誤が認められる...
医療過誤訴訟では、①病院側の故意・過失、②病院側の過失行為等と損害との間の因果関係、③損害の範囲の3つが中心的に問題となります。「医療過誤があった」と判断されて損害賠償請求が認められるためには、この3つが認定されなければ […]
-
養育費の支払いについ...
養育費の支払いが決まった際には、公正証書の作成を検討することになります。しかし、作成方法がわからない、どのようなメリットがあるかわからない等の理由で作成を迷っている場合もあるかもしれません。この記事では、養育費の支払いに […]
-
【弁護士が解説】離婚...
離婚調停は、双方が納得のいく解決を目指す重要なプロセスです。しかし、このデリケートな手続中に、感情が高ぶり不利な発言をしてしまうリスクが常に存在します。ここでは、弁護士の視点から離婚調停で避けるべき不利な発言とその対策に […]
-
【養育費の相場】年収...
離婚後、子供の養育費問題は多くの親にとって大きな関心事です。特に、経済的な基盤となる年収が600万円の場合、どれくらいの養育費が適正とされるのかは、計画的に今後の生活を送る上で重要なポイントとなります。この記事では、年収 […]
-
医療事故と医療過誤の...
「医療事故」と「医療過誤」は混同して用いられることが多くありますが、損害賠償等の責任追及を病院に行う場合には、しっかり区別しておく必要があります。「医療事故」とは、医療行為に関連して患者の身体に予想に反した悪しき結果(「 […]
よく検索されるキーワードSearch Keyword
-
- 医療事故 相談 弁護士 新宿区
- 介護事故 相談 弁護士 杉並区
- 労働問題 相談 弁護士 新宿区
- 相続 相談 弁護士 目黒区
- 労働問題 相談 弁護士 目黒区
- 交通事故 相談 弁護士 目黒区
- 離婚 相談 弁護士 渋谷区
- 相続 相談 弁護士 新宿区
- 債務整理 相談 弁護士 目黒区
- 離婚 相談 弁護士 目黒区
- 介護事故 相談 弁護士 渋谷区
- 介護事故 相談 弁護士 目黒区
- 交通事故 相談 弁護士 新宿区
- 医療事故 相談 弁護士 目黒区
- 借金 相談 弁護士 目黒区
- 離婚 相談 弁護士 杉並区
- 交通事故 相談 弁護士 渋谷区
- 労働問題 相談 弁護士 渋谷区
- 労働問題 相談 弁護士 杉並区
- 債務整理 相談 弁護士 渋谷区
弁護士紹介Lawyer
弁護士
菅野 澄人/かんの すみと
-
- 所属
-
- 東京弁護士会
- 東京弁護士会災害対策・東日本大震災等復興支援委員会
- 日本マンション学会
- 特定非営利活動法人 日本・インドネシア医療連携協会 理事
-
- 略歴
-
- 中央大学理工学部卒業
- 中央大学大学院法務研究科修了
事務所概要Office
事務所名 | 菅野法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 菅野澄人 |
所在地 | 〒160-0022 新宿区新宿1-17-1 LAND・DEN 5階 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-6273-2980 / FAX:03-6273-2981 |
対応時間 | 平日:9:00~21:00/土日祝 9:00~20:00 |
初回法律相談料 | 無料 |