
依頼者ひとりひとりのためのリーガルサービス
当事務所では、依頼者のニーズに合ったお仕事をさせていただくことを最も大切にしており、依頼者の方々にパートナーと呼んで頂けることを常に意識しております。
当事務所では、依頼者のニーズに合ったお仕事をさせていただくことを最も大切にしており、依頼者の方々にパートナーと呼んで頂けることを常に意識しております。
介護事故や医療事故では、一般的な民事事件とは異なり、介護施設や病院に証拠が偏っているケースがほとんどで、損害賠償等の責任追及が非常に難しいとされています。このため、事故が発覚した早い段階で証拠保全や調査を行うことが非常に重要になります。
また訴訟を進める中で専門的知識を必要とする場面が少なくなく、適切かつ柔軟な対応を行うためには、介護や医療に関する幅広い知識が不可欠です。
当事務所では、医師の診療ミスや施設内での転倒事故、手術中の医療過誤など様々な介護・医療事故に対応しております。法律と医学に関する幅広い知識と、過去の経験に基づいた専門的な対応で問題解決までサポートいたします。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
現在の日本では、およそ3組に1組の夫婦が離婚という選択をしていると言われてます。一昔前に比べて、離婚は身近な選択肢となっているのです。
しかしながら、結婚と同じように、離婚も法律行為の一つであり、多くのトラブルが発生します。離婚のトラブルは、主に離婚後の金銭に関するものと、子どもに関するものとの二つに大別することができます。
離婚後の金銭に関するトラブルとしては、慰謝料や財産分与といったものがあり、子どもに関するトラブルとしては、親権や面会交流権、養育費といったものがあります。
新しい人生を歩み始めるためにも、こうした問題にしっかりと向き合う必要があります。
一人で悩まず、お気軽に弁護士までご相談ください。
菅野法律事務所は、労働問題や交通事故、債務整理などに関する法律相談も承っております。
これらのトラブルは、日常生活の中で頻繁に問題となる一方、専門性の高い部分も含まれ、法的知識がなければ対応できないケースが多いとされています。また日常生活に与える影響は大きく、早期に解決しなければならないトラブルといえます。
菅野法律事務所は、労働問題や交通事故、債務整理など日常生活で起こる法律問題に関して幅広い知識と豊富な解決実績があり、依頼者ひとりひとりのためのリーガルサービスを提供しています。当事務所は、依頼者と真摯に向き合い、希望にかなった解決を目指します。
医療過誤が発生して損害を被った場合は、訴訟を提起して、病院側に責任を追及していきます。病院が医療過誤を起こすと、病院側は法的責任として民事上の責任、刑事上の責任、行政上の責任を負うことになりますが、医療事故の被害者やその […]
夫婦が離婚をする際に、夫婦が有していた財産を分配するなど婚姻期間中の財産などを清算することを財産分与といいます。夫婦の有する財産の性質によって財産分与の対象になるかどうかが異なります。今回は、財産分与の対象になるものは何 […]
夫婦が別居に至った場合、別居中の相手に婚姻費用の支払いを求めても、拒絶されてしまうケースがしばしばあります。この場合の理由としては別居中なのに払う義務はない、支払うお金がないなどさまざまですが、婚姻費用の支払い義務は法律 […]
介護施設(あるいはその職員)に対して損害賠償請求が認められるためには、①介護施設側の故意・過失②過失行為等と損害との因果関係③損害の範囲が立証される必要があります。 ①のうち、「故意」とは、わざと危害が及ぶよう […]
離婚に向けた話し合いがうまく進まないとき、家庭裁判所の調停制度を活用する方法があります。離婚調停では、調停委員が間に入り、夫婦間の合意形成をサポートしてくれるため、冷静に話し合いを進めることが可能です。この記事では、調停 […]
養育費の支払いが決まった際には、公正証書の作成を検討することになります。しかし、作成方法がわからない、どのようなメリットがあるかわからない等の理由で作成を迷っている場合もあるかもしれません。この記事では、養育費の支払いに […]
弁護士
菅野 澄人/かんの すみと
事務所名 | 菅野法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 菅野澄人 |
所在地 | 〒160-0022 新宿区新宿1-17-1 LAND・DEN 5階 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-6273-2980 / FAX:03-6273-2981 |
対応時間 | 平日:9:00~21:00/土日祝 9:00~20:00 |
初回法律相談料 | 無料 |