配偶者の不倫による離婚|慰謝料の決め方や相場について解説
配偶者の不倫が発覚した場合、慰謝料がどれくらいになるのか悩む方は少なくありません。
慰謝料の相場はありますが、実際の金額は状況により大きく変動します。
この記事では、慰謝料の相場や慰謝料の決め方などを分かりやすく説明していきます。
不倫による離婚での慰謝料相場について
不倫が理由となる離婚での慰謝料は、標準的に200万円から300万円の範囲です。
結婚生活を継続しながら慰謝料を請求する場合、別居を選ぶケースでは100万円から200万円、同居を続ける場合は50万円から100万円が一般的な目安となっています。
ただし、慰謝料の具体的な金額は複数の要素で大きく変動します。
影響を与える主な要素は以下の3点です。
- 婚姻期間の長さ
- 子どもの有無
- 不倫行為の深刻度
精神的なダメージが深刻なほど、苦痛を受けた期間が長いほど、慰謝料は増額される傾向にあります。
慰謝料額の具体的な決定方法
配偶者の不貞行為に対する慰謝料請求では、最初のステップとして当事者による話し合いが行われます。
離婚の場合、慰謝料の他に財産分与などについて、夫婦間での合意形成が重要です。
対面での協議が困難な場合、内容証明郵便を活用した慰謝料請求なども可能です。
話合いでの解決が難しいケースでは、裁判所による調停や裁判手続きに移行します。
不倫による離婚の慰謝料請求に必要な4つの要件
配偶者の異性との交際が発覚しても、慰謝料の請求が常に認められるわけではありません。
以下では、慰謝料請求が認められるための4つの要件を解説します。
要件1:不貞行為があった
慰謝料請求には、不倫相手との肉体関係があったことを証明できるかが重要です。
関係性を明確に示せない状況では、慰謝料請求が棄却される可能性があります。
仮に請求が認められたケースでも、請求額は限定的なものになります。
要件2:具体的な証拠がある
慰謝料請求の際は、カード利用明細や調査会社の報告書など、法的に有効な証拠資料を集めておきましょう。
心の中では不貞行為を確信していたとしても、客観的な証明がなければ請求は困難です。
弁護士に、何が証拠になるかを事前に相談するのも有効です。
条件3:最後の不倫行為の時点から時効が成立していない
不倫の時効は、発覚した時点から3年です。
また、過去の不倫であっても20年が経過していなければ、離婚後に発覚した場合でも慰謝料の請求ができます。
条件4:不倫が原因で夫婦関係が破綻したことが立証できる
元々夫婦関係が破綻していた場合(長期の別居、深刻な家庭内別居など)、浮気によって精神的な損害をともない苦痛を負ったとは判断されず、慰謝料請求が認められない可能性があります。
「夫婦関係の破綻」はさまざまな観点から客観的に判断されるものです。
単にケンカが多い夫婦だからといって、ただちに夫婦関係が破綻しているとはいえません。
まとめ
不倫による離婚での慰謝料相場は200万円から300万円が一般的な水準であり、具体的な金額は、さまざまな要素により変動します。
慰謝料の請求にあたっては、不貞行為の立証、有効な証拠の収集、時効期限の確認、夫婦関係が破綻したかどうかが重要です。
まずは当事者間での話合いを基本とし、解決が困難な場合は弁護士へ相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識Basic Knowledge
-
【養育費の相場】年収...
離婚後、子供の養育費問題は多くの親にとって大きな関心事です。特に、経済的な基盤となる年収が600万円の場合、どれくらいの養育費が適正とされるのかは、計画的に今後の生活を送る上で重要なポイントとなります。この記事では、年収 […]
-
退職金は財産分与の対...
退職金の財産分与については、多くの人が気になっているのではないでしょうか。退職金の扱いは婚姻期間中の共同財産として認められており、分与の計算方法は個別の事情で決まります。本記事では、退職金の財産分与における具体的なケース […]
-
離婚調停が不成立にな...
離婚の方法には、⑴協議離婚、⑵調停離婚、⑶裁判離婚の3種類があります。今回はこれら3種類の離婚形態の中でも特に皆さんの想像がつきにくいであろう調停離婚について、調停離婚とはなにか、離婚調停が不成立になるケースにはどのよう […]
-
医療事故と医療過誤の...
「医療事故」と「医療過誤」は混同して用いられることが多くありますが、損害賠償等の責任追及を病院に行う場合には、しっかり区別しておく必要があります。「医療事故」とは、医療行為に関連して患者の身体に予想に反した悪しき結果(「 […]
-
面会交流と養育費につ...
「子どもの環境を考え、やむを得ず親権を妻に渡したが、子どもとは定期的に交流を続けて成長を見守りたい。」「養育費の支払いが滞るようになってしまった。子どもの将来のためにもきちんと支払いを継続してほしい。」お子さんがいらっし […]
-
協議離婚
「離婚して新しい人生を歩みたいが、離婚自体を大ごとにしたくない。」「お互いが離婚することについては同意しているので、後から問題のないようにしたい。」離婚に向けて検討を始めた方のうち、このようなお考えをお持ちの方も多いこと […]
よく検索されるキーワードSearch Keyword
-
- 交通事故 相談 弁護士 新宿区
- 介護事故 相談 弁護士 渋谷区
- 借金 相談 弁護士 新宿区
- 交通事故 相談 弁護士 目黒区
- 借金 相談 弁護士 杉並区
- 相続 相談 弁護士 新宿区
- 借金 相談 弁護士 渋谷区
- 債務整理 相談 弁護士 杉並区
- 債務整理 相談 弁護士 渋谷区
- 離婚 相談 弁護士 目黒区
- 相続 相談 弁護士 目黒区
- 介護事故 相談 弁護士 新宿区
- 介護事故 相談 弁護士 目黒区
- 借金 相談 弁護士 目黒区
- 相続 相談 弁護士 渋谷区
- 離婚 相談 弁護士 渋谷区
- 労働問題 相談 弁護士 杉並区
- 交通事故 相談 弁護士 渋谷区
- 医療事故 相談 弁護士 杉並区
- 労働問題 相談 弁護士 渋谷区
弁護士紹介Lawyer
弁護士
菅野 澄人/かんの すみと
-
- 所属
-
- 東京弁護士会
- 東京弁護士会災害対策・東日本大震災等復興支援委員会
- 日本マンション学会
- 特定非営利活動法人 日本・インドネシア医療連携協会 理事
-
- 略歴
-
- 中央大学理工学部卒業
- 中央大学大学院法務研究科修了
事務所概要Office
事務所名 | 菅野法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 菅野澄人 |
所在地 | 〒160-0022 新宿区新宿1-17-1 LAND・DEN 5階 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-6273-2980 / FAX:03-6273-2981 |
対応時間 | 平日:9:00~21:00/土日祝 9:00~20:00 |
初回法律相談料 | 無料 |