菅野法律事務所のプライバシーポリシーPrivacypolicy
菅野法律事務所(以下「当事務所」といいます。)は、当事務所における個人情報の取扱いについて、下記のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令とともに、これを遵守します。なお、本個人情報保護方針において、「個人情報」とは、特定の個人を識別することができるものをいいます。また、「個人データ」とは、個人情報データベース等を構成する個人情報をいい、個人情報データベース等とは、個人情報を含む情報の集合物であって、電子データベースのほか、人名録のように特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものとして政令で定められたものをいいます。
個人情報保護方針の適用範囲は以下の情報をいいます。
「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)。 」
1. 個人情報の取得
当事務所は、「2.個人情報の利用目的」に定める利用目的に必要な範囲および手段で個人情報を取得します。
2. 個人情報の利用目的
当事務所は、個人情報の利用目的を特定し、その目的の範囲において個人情報を取り扱います。
3. 個人データの管理
当事務所は、個人データの漏えい、滅失(定期的な個人データの抹消は滅失には該当しないものとします。)または毀損等を防止するため、必要かつ適切な措置を講じます。
① 当事務所は、ご本人の事前の同意を得た場合、または法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
② 研究のための事例として訴状,判決書等を紹介する場合は,当事者個人を特定できないように配慮いたします。
4. 個人データの第三者への提供
当事務所は、ご本人の事前の同意を得た場合、または法令に基づく場合を除き、個人データを第三者に提供しません。
当事務所は,保管する書類について,依頼者本人からの書類の開示または写しの交付の申し出に原則として応じます。
但し,当事務所において法令または弁護士倫理の上から依頼者に開示できないと判断した情報については開示しないことがあります。
5. 守秘義務の徹底
当事務所は、弁護士,事務員全員の守秘義務の徹底を図ります。
6. 個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等について
当事務所は、保有する個人情報に関して、ご本人から、次の各号のご請求があった場合には、ご本人又はご本人の代理人からのご請求であることを確認のうえ、「個人情報の保護に関する法律」に従って対応いたします。これらのご請求をご希望の方は当事務所のお問合せ窓口までご連絡ください。
① 利用目的の通知
② 当事務所が保有する個人情報の開示
③ 当事務所が保有する個人情報に係る訂正、追加又は不要部分の削除
④ 当事務所が保有する個人情報の利用停止、消去または第三者への提供の停止
⑤ 当事務所が保有する個人情報の第三者への提供の停止
7. Googleアナリティクスの利用
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
Cookieを無効にし、収集を拒否することも出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
8. 本個人情報保護方針の変更
当事務所は、必要に応じて本個人情報保護方針を変更することがあります。本個人情報保護方針を変更した場合には、当ウェブサイトに掲載させて頂きます。
当事務所が提供する基礎知識Basic Knowledge
-
【弁護士が解説】離婚...
離婚に向けた話し合いがうまく進まないとき、家庭裁判所の調停制度を活用する方法があります。離婚調停では、調停委員が間に入り、夫婦間の合意形成をサポートしてくれるため、冷静に話し合いを進めることが可能です。この記事では、調停 […]
-
面会交流と養育費につ...
「子どもの環境を考え、やむを得ず親権を妻に渡したが、子どもとは定期的に交流を続けて成長を見守りたい。」「養育費の支払いが滞るようになってしまった。子どもの将来のためにもきちんと支払いを継続してほしい。」お子さんがいらっし […]
-
交通事故
「交通事故の被害に遭ってしまったが、どのように損害賠償請求をすすめていけばよいのか分からない。」「過失割合について、加害者側の主張と折り合いがつかない。保険会社を相手に有利に交渉をすすめていくにはどうすればよいだろうか。 […]
-
【弁護士が解説】別居...
夫婦が別居に至った場合、別居中の相手に婚姻費用の支払いを求めても、拒絶されてしまうケースがしばしばあります。この場合の理由としては別居中なのに払う義務はない、支払うお金がないなどさまざまですが、婚姻費用の支払い義務は法律 […]
-
配偶者の不倫による離...
配偶者の不倫が発覚した場合、慰謝料がどれくらいになるのか悩む方は少なくありません。慰謝料の相場はありますが、実際の金額は状況により大きく変動します。この記事では、慰謝料の相場や慰謝料の決め方などを分かりやすく説明していき […]
-
医療事故と医療過誤の...
「医療事故」と「医療過誤」は混同して用いられることが多くありますが、損害賠償等の責任追及を病院に行う場合には、しっかり区別しておく必要があります。「医療事故」とは、医療行為に関連して患者の身体に予想に反した悪しき結果(「 […]
よく検索されるキーワードSearch Keyword
-
- 医療事故 相談 弁護士 渋谷区
- 労働問題 相談 弁護士 目黒区
- 医療事故 相談 弁護士 杉並区
- 離婚 相談 弁護士 新宿区
- 労働問題 相談 弁護士 渋谷区
- 借金 相談 弁護士 杉並区
- 債務整理 相談 弁護士 杉並区
- 労働問題 相談 弁護士 杉並区
- 交通事故 相談 弁護士 渋谷区
- 交通事故 相談 弁護士 目黒区
- 離婚 相談 弁護士 目黒区
- 借金 相談 弁護士 渋谷区
- 債務整理 相談 弁護士 渋谷区
- 医療事故 相談 弁護士 新宿区
- 交通事故 相談 弁護士 新宿区
- 医療事故 相談 弁護士 目黒区
- 離婚 相談 弁護士 杉並区
- 借金 相談 弁護士 新宿区
- 介護事故 相談 弁護士 新宿区
- 債務整理 相談 弁護士 新宿区
弁護士紹介Lawyer

弁護士
菅野 澄人/かんの すみと
-
- 所属
-
- 東京弁護士会
- 東京弁護士会災害対策・東日本大震災等復興支援委員会
- 日本マンション学会
- 特定非営利活動法人 日本・インドネシア医療連携協会 理事
-
- 略歴
-
- 中央大学理工学部卒業
- 中央大学大学院法務研究科修了
事務所概要Office
事務所名 | 菅野法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 菅野澄人 |
所在地 | 〒160-0022 新宿区新宿1-17-1 LAND・DEN 5階 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:03-6273-2980 / FAX:03-6273-2981 |
対応時間 | 平日:9:00~21:00/土日祝 9:00~20:00 |
初回法律相談料 | 無料 |